ryo– Author –
-
元日に菅直人元首相宅訪問
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)として一緒に活動している民主党神奈川県第7総支部長の中谷一馬さんに誘われて菅直人元首相宅にお邪魔して... -
2015年のまとめ!
ライスワーク(事業)とライフワーク(社会貢献活動)のバランスに苦戦しながらも2015年は色々と悩んでいっぱい失敗をしましたが、常に120%で色々な事にチャレンジができたとても良い年でした。仕込んでいたプロジェクトも徐々に始動して、上記の写真のよ... -
安倍昭恵首相夫人に「女性活躍社会への提言」を提出
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)のはたらく女性を支援する活動の一環で「はたらくママのための育児タクシープロジェクト」に続き「はたらく女性のためのフォ... -
前十字靭帯帯再建手術から3年4ヶ月経過
フットサルのプレー中に前十字靭帯(ACL)を損傷し、再建手術を受けたのが2012年8月、約3年4ヶ月前の事でした。その後、再建箇所に固定していたボルトを除去してから約2年が経ちましたが、幸い冬も脚は痛くなく(人によっては痛くなる人がいるとの事...)... -
32歳になりました
先月のことですが、誕生日を迎え32歳になりました。インターネット業界ではどんどん若い方が成功されて、老人に感じてきました。。。苦笑 今まで体力勝負でなんとかカバーしてきた部分を脱却する一環で、健康や時間管理に重点を置くようにマインドセット... -
はたらくママのための育児タクシーを東京と大阪で実施
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)として2015年4月に日本の働くお母さんを支援する新プロジェクト「はたらくママのための育児タクシー」を立... -
GSC Tokyo主催「Re-Generate Japan Forum 2015」参加者募集
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)として日本の次世代リーダーを生むために「Re-Generate Japan」プロジェクトを2014年12月に立ち上げました... -
第44回東京モーターショー2015
世界主要メーカーが参加する東京モーターショー2015(Tokyo Motor Show)に初めて参加してきました。1954年「全日本自動車ショウ」の名で始まり60年以上の歴史があり、毎年約100万人来場して2週間開催されているのにも関わらず会場の外から人が多い...毎年... -
MTG調整が簡単になるSunriseの予定入力キーボード”Meet”
日々MTGや移動が多いと日程調整の時間を短縮したいですが...最近便利なサービスを友人から紹介されました。HAILOは2タップでタクシー配車可能ですが、同じように"Meet"は最短2タップで予定を調整できます。iPhoneの場合、iOS 8から他社製(サードパーティ−... -
世界経済フォーラム”SHAPE China 2015”参加レポート
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)として、"SHAPE China 2015”に参加してきました。SHAPEイベントはグローバルシェイパーズが独自で主催+企...