マレーシア政府後援のWCIT2022で登壇

  • URLをコピーしました!
Zairil Khir Johari、マレーシア・ペナン州政府のインフラ・交通・デジタル担当州務大臣とDyana Sofya Mohd Daud

友人のマレーシア・ペナン州政府のインフラ・交通・デジタル担当州務大臣(EXCO)及びタンジョン・ブンガ選挙区の州議会議員(MLA)であるZairil Khir Johari(ザイリル・キール・ジョハリ)のお誘いで、ペナン島で開催されたマレーシア政府後援の国際会議「WCIT2022(World Congress on Innovation & Technology)」に登壇させていただきました。これは、新型コロナウイルスの影響でオンライン開催だったTechFest2020の進化版で今回は現地にて参加することができました。

WCIT2022(World Congress on Innovation & Technology)は、マレーシア・ペナン州で開催され、世界80ヶ国から4,000人以上の参加者、200名以上のキーノートスピーカーおよびパネリストが集まった大規模イベントです。インフラ、スマートシティ、ヘルステック、Web3、ブロックチェーン、サイバーセキュリティ、宇宙開発など、幅広い分野で最新の技術と社会課題に関するディスカッションが行われ、初日にはマレーシア首相によるキーノートスピーチも行われました。

Unleashing Innovation to Make the World a Better Placeのパネル

私が登壇したパネルのテーマは「イノベーションを通じて世界をより良くする」でした。モデレーターは Azim Pawanchik(Innovation Strategist, Alpha Catalyst)、共演者には Matthijs van Leeuwen(Chief Innovation Officer, Sunway Group & Director, Sunway iLabs)、Clarence Lee(Head, Digital, Malaysia Airlines)という多様な分野の専門家が揃い、それぞれの立場からの取り組みが紹介されました。

私は Antler の活動について紹介し、世界中で SDGs(国連の持続可能な開発目標)に貢献している投資先が7割以上を占め、現在180社以上が「Impact Portfolio」として位置付けられていることを説明しました。また、起業家が持続可能なビジネスを構築しながら、雇用を創出し、グローバル展開するスタートアップを育てている Antler Japan のコホートについてもご紹介しました。

30分という短いパネルディスカッションでしたが、各登壇者の取り組みや視点に触れることで多くの学びがあり、大変貴重な機会となりました!

ペナン島とは?
ペナン島(Penang Island)は、マレーシア北西部に位置する島で、マレー半島の西側に浮かぶリゾート地兼歴史都市です。首都はジョージタウン(George Town)で、イギリス植民地時代の名残を残すコロニアル建築と、多民族文化が融合する街として知られています。

デジタル経済のハブ:通称“シリコンアイランド”とも呼ばれ、半導体産業やスタートアップも集積しています。

多文化都市:マレー系、中華系、インド系などが共存し、それぞれの文化が色濃く反映された街並みや食文化が楽しめます。

グルメの聖地:屋台グルメ天国として有名で、「ラクサ」「ナシカンダール」「チェンドル」「オー・チェン」など絶品ローカルフードが揃います。

世界遺産都市:ジョージタウンはユネスコ世界遺産に登録されており、ストリートアートや歴史的建造物が点在。

多文化都市:マレー系、中華系、インド系などが共存し、それぞれの文化が色濃く反映された街並みや食文化が楽しめます。

グルメの聖地:屋台グルメ天国として有名で、「ラクサ」「ナシカンダール」「チェンドル」「オー・チェン」など絶品ローカルフードが揃います。

世界遺産都市:ジョージタウンはユネスコ世界遺産に登録されており、ストリートアートや歴史的建造物が点在。

デジタル経済のハブ:通称“シリコンアイランド”とも呼ばれ、半導体産業やスタートアップも集積しています。

観光・グルメ・ビジネスが絶妙に融合した、東南アジアでも特に魅力的な場所のひとつです✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ryoのアバター ryo 何でも屋

10年間にわたるフィリピン滞在を経て、上智大学・比較文化学部を卒業。学生時代から様々な事業の立ち上げに携わり、サラリーマン、起業、国内+外資系企業社長、取締役、顧問、株主などをスタートアップ及び上場企業で経験。

目次