-
New MacBook Air 1.4GHzデュアルコアIntel Core i5を購入
先日購入したNew MacBook Airの11 inchが届きました。今回も前回に続きマイナーチェンジであり、スペックの変更は唯一使われているチップが0.1GHz早くなっただけでした...あまりにも違いがなく、次のMacBook Airが出るのを待ってたのですが、Hard Diskの容... -
ALS(筋萎縮性側索硬化症)の氷水バケツチャレンジ&募金
今年参加したTEDxTokyo 2014でもEND ALS創設者の藤田正裕さんが講演していたのもあり、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の事を知ってて身近に感じたので、ALSが治る病気になる事を願って氷水バケツチャレンジに参加しました。今回のチャレンジはMomentum Worldwi... -
出張時大活躍する機内持込み適応サイズ容量最大級のスーツケース
出張時に活躍するアイテムとして以前「海外出張時の必需品と利用しているサービス!」とBose QuietComfort 20i(ボーズ クワイアットコンフォート 20i)に関してのブログを以前書きましたが、追加でエース株式会社(ACE)のMAXPASS H(マックスパス エイチ... -
和歌山県新宮市にある廃校跡地「共育学舎」でのNEXT Projectキャンプ
先日ブログで告知したGlobal Shapers Community Osaka「NEXT Project」のキャンプに世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)東京ハブメンバーとし... -
山本一太内閣府特命担当大臣との意見交換会、検討状況報告会
以前行われた山本一太内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、科学技術政策、宇宙政策、情報通信技術・IT政策、海洋政策・領土問題も担当))との意見交換会で話されたトピックに関して検討状況報告会が開催されました。前回と同じく政府側からは遠藤政府C... -
イギリス発のスタートアップ、HAILO(ヘイロー)イギリス本社
AtomicoやAccel Partnersなど、国内+海外の著名ベンチャーキャピタルから100億円程を調達したHAILOの本社を訪問して来まして、来週も再度行く予定です。手前味噌で恐縮ですが、本社が素敵だったので少し紹介します! Hailoロンドン本社はSomerset House、... -
世界に輸出すべき京都のホスピタリティ
大阪出張の帰りに週末を京都で過ごしました。京都は旅行で今回が2回目、大学生以来でしたので当時とは違う視点で見れたのですが、京都では世界に誇れるホスピタリティを感じました。Hailo本社の創業取締役会長が一緒で、いつもよりワンランク上のお店に行... -
ソーシャルギフトでちょっとしたプレゼント
ちょっとしたプレゼントをソーシャルギフトを活用する事によって簡単に贈れるようになりつつあります。今日久しぶりにスターバックスコーヒーの -
僕はやっぱり日本人、和食最高
昨日から宣伝のようにお店の紹介をしてますが、一切広告費や書いて下さいと頼まれず勝手に書いてます。笑渋谷にある素敵な和食屋さんの紹介です、2~3年程前から通っていて、先日世界を旅する美食家兼カメラマンと一緒にご飯に行った際の写真を共有頂いたのでちょうど金曜日の夕飯前に共有します。w -
ネイルポリッシュで指先に色気
最近スキンケアグッズなど、男性専用商品が色々と出回って来ていて、身だしなみを女性顔負けしない程整えている人が周りに増えて来ました。大阪出張中にWorld Economic Forum(世界経済フォーラム/ダボス会議) のGlobal Shapers Community(グローバルシ...