フットサルで前十字靭帯損傷、来月手術します!

  • URLをコピーしました!

先月の16日にフットサル中に、シュートを少し飛びながらボールを蹴ったあとの着地で右足の膝近辺から”ポキッ”と音がして激痛が走りました…痛みで立てなくなり、一旦休憩して15分程で歩けるようになりましたので再度プレイ続行したところ、また激痛が走り歩けなくなる程の痛みでした。

RISE(Rest:安静、Icing:冷却、Compression:圧迫、Elevation:挙上)をしたのですが、痛みが引かないのでビッコ君の状態で緊急外来で整形外科が出頭している世田谷下田総合病院に行きました。レントゲンを撮られた後、脚を触りながらの診断で、半月板損傷かも知れませんがそのうち治るので大丈夫でしょうと最初のお医者さんに診断されました。もし細かくチェックしたければ時間がある時にMagnetic Resonance Imaging:MRI(核磁気共鳴画像法)と言われましたが、心配だったので月曜日に再度病院に行く事にしました。

月曜日に世田谷下田総合病院の2人目のお医者さんはMRIの手続きをしてくれて、松葉杖を貸してくれました。
*疑問点1、なぜ最初のお医者さんは松葉杖を貸してくれなかったんだろう…

火曜日にMRIを取り、再度2人目のお医者さんに診てもらったところ右膝前十字靭帯損傷(断裂):Anterior Cruciate Ligament(ACL)と診断されました。色々と説明を受けたのですが、詳細は水曜日に来る手術担当医の先生に会って聞いて下さいと言われました。とにかく最初の2人の医者は頼れなく2nd opinonをもらおうと徹底的にネットで前十字靭帯損傷に調べところ、保存療法(放置)、装具療法、再建手術(国内及び海外の事例、海外は主にHarvard大学やStanford大学の事例)のオプションがあり調べた病院の予約等を行いました。
*疑問点2、最初のお医者さんがが話されていた半月板損傷ではなかったんだ…

水曜日も電話で装具療法に関して複数の病院に問い合わせている中、順天堂大学も採用している治療法と聞き電話したところ急いで来て下さいと言われたのですが…なんと!着いて1時間以上待たされたあとに看護婦から診察前の質問された時に再確認すると装具療法はやってないと言われました…
*疑問点3、電話で確認した際は看護婦と話したのですが 皆の知識が一致してないのだろうか…

おなじく水曜日、世田谷下田総合病院の手術医師である福島一雅先生に相談をしました。再建手術の説明を受けたのですが、個人的に手術を避けたかったので装具療法を進めるにあたり色々と説明を受けて、日本では唯一装具療法をしている北九州市小倉南区にある九州労災病院の井原秀俊スポーツ整形外科部長と群馬県前橋市にある善衆会病院の木村雅史院長に会いに行く事に決断。それにあたり福島一雅先生はギブス及び脚に負担掛けないようにとアドバイスを頂いた。
*疑問点4、なぜ最初の2人のお医者さんはギブスや負担掛けないようにと教えてくれなかったんだろうか…

木曜日は群馬の善衆会病院、金曜日は福岡の九州労災病院の予約をして群馬に行きました。群馬の善衆会病院では装具療法に関しての説明を受けて、レントゲンを複数の角度から取り、KT-2000(脛骨の前方のゆるみを測定する器具)を使い、MRI及びラックマンテストの結果前十字靭帯が切断状況が良くなく、装具療法は適応できない診断になりました。おそらく3時間程色々な手法に関しての説明や相談に乗ってもらいました。最終的には東京で福島一雅先生に手術をしてもらう方向で勧められました。

金曜日は福岡の九州労災病院の予約をキャンセルして、福島一雅先生が院長をしている池袋にあるライズシティクリニックにて再度診断頂き、最新のエコー診断を含め確認して最終的に手術を依頼する事に決断しました。靭帯が切れた場合、自然にはくっ付く事がないので手術では取っても大丈夫な腱を使って、靱帯を模倣した移植腱を作製し、関節内に移植します。手術前にあたり、リハビリのトレーナーについて頂いたりサポーター装具型を装具士の永田英雄さんにとってもらいました。

福島一雅先生のプロフィール
日本大学大学院医学研究科博士課程卒業
米国ピッツバーグ大学整形外科スポーツ医学センター客員研究員
日本大学医学部整形外科講師、医局長、外来医長、教育医長
NEC陸上部チームドクター
Xリーグ鹿島ディアーズ チームドクター
日本工学院八王子専門学校講師
東京慈恵会医科大学救急医学講座講師
Jリーグ東京ヴェルディ チームドクター
ヴェルディ・クリニック 院長

資格
医学博士、日本整形外科学会専門医・スポーツ認定医・リウマチ認定医・脊椎脊髄病認定医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本体育協会公認スポーツ医、日本リハビリテーション学会専門医、日本リウマチ学会専門医、厚生省義肢装具等判定医

ざっと1週間が秒速の用に進み、ネットで調べたり色々な人に医者、理学療法士、トレーナー、大学教授を紹介頂き計15人以上の医療関係者に相談ができました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございます!そのなかの数名が福島一雅先生を勧めてくれたので、福島先生に来月手術してもらいます。ちょうどケガした次の日にLinkedIn創業者Reid Hoffmanのパネルで話されたネットワークの重要性を、知り合いにお医者さん等を紹介頂く時に実感しました。当初は診断が変わったりしてたので、ブルーになってましたが福島一雅先生は海外での治療方法や国内の治療方法を全て熟知していて、ネットで調べた事に対して全ての回答及びアドバイスを頂けました。

今回のケガで学べて色々な気付きがありました。やはりお医者さんも専門分野が人によって異なるので適任な医者を見つけ出すのと、手術の場合自分と話があって状況(仕事のスケジュール等)を理解して頂ける方を探すのが重要と気づきました。あるお医者さんに「医療も会社と一緒で、現場の営業部長やマネージャー、またはオペレーションから離れてる社長や役員に診断してもらうによって色々と変わります」と言われたのが大変勉強になりました。

この度ケガしたなかで、会社の同僚や知り合いには大変助けられましたが、2週間程病院を駆け回ってたりリハビリ治療によりメールのレス遅延やアポのリスケでご迷惑をお掛けしました!今週からは日常生活に復帰して”倒けない”程度のお酒は許可(外出時上記装具の装着及び下り坂や階段を降りる際の制限はありますが…)をもらってますのでこれからも宜しくお願い致します!

来月手術+入院して更に仕事でアクセル踏めるように頑張ります!

前十字靭帯損傷(ACL)に関する他の投稿はこちらから。もし質問等ございましたらお気軽にご連絡下さい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ryoのアバター ryo 何でも屋

10年間にわたるフィリピン滞在を経て、上智大学・比較文化学部を卒業。学生時代から様々な事業の立ち上げに携わり、サラリーマン、起業、国内+外資系企業社長、取締役、顧問、株主などをスタートアップ及び上場企業で経験。

目次